\まちづくり応援フォーラム/
※コロナウィルス感染拡大予防の為 中止を決定いたしました※
姉妹店である鹿島田daysコワーキングカフェも事務局の一員としてかかわっている
「まちづくり応援フォーラム」が実施されます。
昨年度は幸区の協働事業として弊社が担いましたが今年度は鹿島田デイズが主催で行います
\まちづくり応援フォーラム/
※コロナウィルス感染拡大予防の為 中止を決定いたしました※
姉妹店である鹿島田daysコワーキングカフェも事務局の一員としてかかわっている
「まちづくり応援フォーラム」が実施されます。
昨年度は幸区の協働事業として弊社が担いましたが今年度は鹿島田デイズが主催で行います
2019年8月30日(金)18:15~20:15 新川崎タウンカフェにて開催します!
ハッピーサロンは ハッピーサロン実行委員のボランティアの皆さんで企画運営しています
実行委員に興味のあるかた、暑気払いに参加してみませんか?
2019年3月31日(日)11:00~16:00 臨時営業します
小箱作家さんによる展示販売会を開催!
入学入園シーズンに合わせたグッズやアクセサリーなどが並びます
あなたらしいオンリーワンが見つかるかも!?
ぜひタウンカフェにおでかけください♪
お子様向けのワークショップも開催予定です。お楽しみに~
幸区で活動する、またはこれから活動する団体の想いを聴きます
発表団体は以下の10団体!
実践者のコトバから活動内容を聴いて応援したり課題があれば解決に向けて
まちのみなさんと一緒に考え、周知したり、アクションを起こす一歩を応援しませんか?
★発表団体とテーマの紹介★ (五十音順)
●一般社団法人ビブリオポルトス 「「絵本のまち、かわさき」運動から「かこさとしのまち、かしまだ」へ」
●一般社団法人プラスケア 「暮らしの保健室と社会的処方研究所」
●NPO法人くるみー来未 「インクルーシヴな社会づくり ~息子の思いを起点にした地域の居場所づくり~」
●NPO法人はたらくらす 「人の想いを繋ぐ~街の学び舎プロジェクト~」
●幸区コミュニティカフェ実行委員会 「だれでもカフェについて」
●鹿島田防災マルシェ実行委員会 「鹿島田防災マルシェについて」
●スポーツクラブNAS新川崎 「新川崎のママと赤ちゃんを応援する“ママサポフェスタ”」
●世研話(せけんばなし)「市民のヒストリー映像化」
●専修大学インターンシップ 「鹿島田における地域活動について(仮)」
●夢見ヶ崎プレーパークをつくる会 「子どもの遊び場・居場所」
また、一般参加は残席ございます
お申込をお待ちしております
お申込・当日の詳細はこちら
2018年11月10日(土)13:00~15:00
じゅんじゅんさんによるオカリナ演奏BGMがあります♪
童謡やなつかしい音楽を聴きながらゆっくりと過ごす土曜日の午後はいかがでしょう。
ぜひ聴きにいらして下さい。
2018年11月28日(水)15:00~16:00
水岡さんによるピアノ演奏があります
ゆったりとした心地のよいピアノが演奏されます。
家事や仕事の手を止めて、ゆったりとしたひと時をお過ごしください☕
\参加無料/ まちづくり応援フォーラム
~10団体の発表を聴いてみよう!応援しよう!~
身近な地域の事に興味はあるけど、どんな活動があるのかな?
わたしも参加できることはあるかな?参加してみたいな!などなど。
実践者のコトバから活動内容を聴いて応援したり課題があれば解決に向けて
まちのみなさんと一緒に考え、周知したり、アクションを起こす一歩を応援しませんか?
■日時2018年11月11日 9:30(開場)10:00~12:30
■場所:K2(ケイスクエア)タウンキャンパス内「K2 ハウス」
■住所:川崎市幸区新川崎7-1(新川崎・創造のもり)
マップはこちら
■お申込み期間:2018年9月1日~11月5日(月)※期間内に定員に達した場合は受付終了いたします
■対象:まちづくりや地域活動に関心のある方どなたでも(幸区在住・在勤・在学中のかた)
※定員に空きがある場合は区外の方も参加可能です
■定員:先着120名(発表団体含)
■お申込み方法:以下のメールフォームよりお申込みください
FAXでもお申込み可能です
その場合は「お名前」「住所(勤務地在学地)」「電話番号」をご記入のうえ送信してください
※発表団体お申込みの方はこちら→https://town-cafe.jp/kawasaki/archives/1532
■お問い合わせ:株式会社イータウン(新川崎タウンカフェ内)
電話/FAX 044-555-0233
E-Mail:kawasaki@town-cafe.jp
2018年11月11日(日)
まちづくり応援フォーラムを開催いたします
※ 発表団体の募集は終了いたしました
★発表団体募集中!
幸区で活動中、または具体的なプランをもってこれから活動予定の10団体(個人)を募集しています
(一般参加は別途募集いたします)
★ねらい
①地域活動やまちづくりを行っている団体が、それぞれの魅力的な活動を広く知っていただき、お互いの立場を超えてその意義や価値を地域で共有(認め合い&応援しあい)します。
②活動を実践するにあたり、抱えている課題や困っている事などを参加者と一緒に解決策を考える機会とします。(情報提供やノウハウ共有、アイディア交換など)
★開催日時、会場場所
日時:2018年11月11日(日)9:30受付 10:00~12:30
開場:新川崎・創造のもり 内「K2(ケイスクエア)タウンキャンパス」
〒212-0032 神奈川県川崎市幸区新川崎7-1
グーグルマップはこちら
★お申込み方法
以下の専用申込書をメールにて送付してください
(FAXでもお申込み可能です)
メールアドレス:kawasaki@town-cafe.jp
FAX番号:044-555-0233
★お申込み期間
2018年9月1日~9月21日(※お申込受付は終了いたしました)
★募集団体数:10団体(多数の場合は選考により選定)
★選考結果10月12日(金)までに選考結果をお知らせいたします
※お申込みいただいたメールアドレス返信いたします
★発表内容
・あなたの地域活動について約5分(予定)でプレゼンテーションしていただきます。
・活動で得られている成果(自慢やPR)と、困っている事や悩み課題などの両方を発表していただきます。
★つぎへつなげるワークショップ、期待できること
当日は一般の参加者も含め約120名の参加を予定しております
発表により周知し、参加されているかた全員が 応援できる(したい)団体と話し合いをします
来場者からの応援メッセージやアイディア、情報提供をもらうこや
具体的な課題解決の方策や協力、ノウハウ提供、団体の参加などが期待できます
★最後にこれからの活動にどのように生かしていくのかを全体で共有します
~広げたい活動がある方、またはこれから本気で活動していきたい皆たさん。
未来につなげる第一歩。エントリーをお待ちしております!~(※団体のお申込受付は終了いたしました)
まちづくり応援フォーラム団体用申込みフォーマット